取扱品目

古紙回収

出せるもの出せるもの出せないもの出せないもの出し方出し方
新聞紙
  • チラシ
  • 折込チラシ
  • 市報 など
  • ビニールなど異物が付いたもの
  • ひもなどでしばって出す。
ひもなどでしばって出す
雑誌
  • 本・雑誌・カタログ・ノート類
  • 写真・感熱紙・コーティングされた紙など特殊加工されたもの。
  • ひもなどでしばって出す。
ひもなどでしばって出す
ダンボール
  • 段ボールのみ
  • ビニールなど異物が付いたもの
  • 必ず畳んで、ひもなどでしばって出す。
おりたたんで、縛る
牛乳パック
  • 牛乳・飲料などの紙パック
  • 酒・豆乳などの内側にアルミが貼ってあるパック
  1. ①紙パックの中を水ですすぐ。
  2. ②開いて、乾かす。
  3. ③ひもなどでしばって出す。
すすぎ→開き&乾燥→縛り
雑がみ
  • 包装紙・用紙類・封筒
  • 紙箱などの厚紙類
  • その他の紙(メモ紙・お菓子の箱など)
  • 洗剤・石けん・線香の箱など臭いのついたもの
  • ひもなどでしばって出す。
  • 小さな雑紙は紙袋に入れるなどしてからひもでしばって出す。
おりたたんでしばる→紙袋に入れる

ビニールなどの異物が付いていたら、取り除いてください。
(窓付き封筒やティッシュの箱など、ビニールなどは可燃ごみです。)

【古紙として出せないもの】※以下のものは可燃ごみへ

  • カーボン紙
  • 油のついた紙
  • 食品の残さなどで汚れた紙
  • ビニールコート紙
  • 感熱紙
  • 写真
  • 金属クリップ、金具付きファイル
  • 使い終わったティッシュペーパーやタオルペーパー
  • ワックスなどで防水加工された紙
    (紙コップ、紙皿、紙製のカップ麺容器、紙製のヨーグルト容器、酒パック、油紙、ロウ紙など)

その他資源ゴミ回収

出せるもの出せるもの出せないもの出せないもの出し方出し方
アルミ・スチール缶 ※戸別回収対象外
  • 飲食用の商品(ジュース類、酒類、調味料、缶詰、海苔、菓子、お茶、人の薬など)が入っていたアルミ・スチール缶
アルミ・スチール
  • 食用油、化粧品、入浴剤、蚊取線香などの缶・ワックス、殺虫剤、塗料、農薬などの缶
  • スプレー缶
  • ブリキ製の缶
  • びんの金属製キャップ
  • タバコの吸殻や中身の入っている缶
  1. ①中をカラにしてすすぐ。
  2. ②飲料缶は軽くつぶす。
  3. ③袋などから出して、緑色のコンテナにバラで入れる。
※袋は持ち帰ってください。
すすぎ→つぶし→コンテナにいれる
ペットボトル
  • 飲料用、酒類用、しょう油用のペットボトル
(PETマークのついているもの)PET
  • しょう油以外の調味料、食用油、洗剤、シャンプー、化粧品等のプラスチック製容器
  1. ①キャップは取る。(首のプラリング及び握り手は付いたままでもよい。)
  2. ②異物を取り除き、中を洗浄後、水を切る。
  3. ③ラベルは、はがす。
  4. ④つぶして出す。
キャップ撮る→水切り→ラベルはがす→つぶす
古着
  • 衣類(スーツ、ワイシャツ、Tシャツ、ジャケット、コート、セーター、ジーンズ、下着、子供服、着物、ネクタイ など)
  • 衣類以外(靴、帽子、ベルト、かばん、ぬいぐるみ、シーツ・毛布、タオル・ハンカチ、カーテン など)
  • 濡れているもの
  • 中にわたが入っているもの、寝具類
  • じゅうたん
  • 汚れが著しいもの
  • ブーツ、スリッパ、サンダル、長靴 など
  • 洗濯して乾かしてから、透明か半透明のビニール袋に入れて出す。
  • ボタン、ファスナーなどは取らずにそのまま出す。
※雨の日は回収不可。

お願い資源回収チラシをなくした方は

資源を出す際には、いちばん上に「持ち去り防止用チラシ」を載せてください。
(下記をダウンロードし、ご使用ください。) 

持ち去り防止チラシ指定回収業者用(エコ・クルー)(PDF:160KB)

お問合せ・ご依頼 株式会社エコ・クルー【受付時間:平日10:00〜18:00】0120−235−211お問合せフォーム